Interview

さまざまな言語や手法で開発を経験しチームリーダーとして成長

M.I.

証券保険事業

新卒・2014年入社

情報系の大学で学び、就職先もIT業界に絞って探す中で、「究極解を目指す」という理念に惹かれてソルクシーズに入社。学生時代からNPO法人で地域活動に取り組むなど、「誰かの役に立つことをしたい」という思いが強く、それが今も仕事に取り組む基本姿勢となっている。

自ら希望してさまざまな現場を体験
新たな開発手法にも取り組む

入社から今年で10年目になりますが、AIを使ったチャットボットツールの開発、工場のMES(製造実行システム)開発、二次元バーコード決済のバックエンド処理、そして現在手掛けている個人間送金のバックエンド開発と、さまざまなプロジェクトを担当してきました。

こうして多くのプロジェクトを経験できたのは、自分からも「こういうことをやってみたい」と希望を出し、それに会社が応えてくれたからだと思います。おかげでより新しく汎用性の高い技術を身に付けたり、さまざまな開発手法を経験することができました。

たとえば、今担当しているプロジェクトではスクラム開発という手法が取られていて、取り組むことで大きく成長できているのを感じています。今まで主流だったウォーターフォール開発は、要件定義、設計、開発、テストと一段階ずつ進めていくため、途中でお客様から「やっぱりこうしたい」という要望が出てくると、一からやり直さなければならないという弱点があります。一方スクラム開発は、開発過程を短いサイクルに区切り、役割分担をして進める方式で、変更があったときに対応しやすいのがメリットです。短期間でのゴールをどう設定するかなど課題もあり、どちらが優れているかはわからない部分もあるのですが、こうした現場を体験できていることは、自分にとっても大きなプラスになっています。

周囲が引き上げてくれたから
信頼されるリーダーに成長できた

現在、同じお客様に出向しているソルクシーズ側のメンバーは20数名。それが4つのチームに分かれ、昨年度からはそのチームのリーダーを務めています。具体的な仕事としては、お客様から機能追加や改善の要望を受け取り、スケジュールを組み、2人の作業者に指示出しをして、出来上がったものをレビューする、といったことを行っています。もう少し実際に「つくる」作業をしていたかった気持ちもありますが、技術は自己学習で補えてもリーダーの仕事は現場でないと学べないので、今の役割を任されていることを嬉しく思っています。

正直なところ、自分としてはこんなに早くリーダーになれるとは思っていませんでしたが、そうなれたのは、周囲が積極的に引き上げてくれたからだと思います。職位を上げるために必要な仕事を任せてくれて、それができたらサブリーダー、リーダーへと昇格させるという形で、自然とステップアップできる環境が常にありました。

仕事をする中で大事にしているのはお客様との信頼関係。その原点は、最初に担当したプロジェクトにあります。お客様と直接話す機会が多いプロジェクトでしたが、現場を離れるときにわざわざお花までいただいて、「信頼していただけてたのだな」と実感したことが今につながっています。

信頼を築くために意識しているのは、当たり前ですがまず結果を出すこと。お客様の望むものをつくり、リリース後に問題が出ないこと、制作中も相手が安心していられるようきちんと報告することを常に心がけています。もう一つは、話をするときには自分が言いたいことではなく、相手が望む内容を話すこと。今のプロジェクトでは、リリース前にお客様側の部長や社長に直接話をする場面もありますが、たとえば社長への報告であれば細かいことは省いて全体像がわかるように話すなど、相手の立場によって求められる話し方が異なります。もともとはこうした発想がでなきかったのですが、ソルクシーズの先輩の言葉や姿勢に触れるうち、身についた考え方だと思っています。

後輩のモチベーションを高めつつ
理想のチームを作れるリーダーを目指す

「お客様の役に立ちたい」ということは入社当時から思っていましたが、当時はお客様の要望のことだけを考えていたのが、今はそれを実現するためにチームを見ることも意識するようになりました。そんな私の現在の目標は、「1人では解決できない問題を解決できるチームを作る」ことです。

たとえば短い納期での完成を求められたとき、それを実現するためには、単純に作業要員を増やす方法もありますが、的確なアドバイスをすることで一人ひとりの生産効率を上げる方法もあります。こうしてさまざまな手段を駆使し、場面ごとにふさわしい方法でチーム力を上げられるリーダーになりたいと思っています。

今後は技術職として専門性を極める道と、プロジェクトマネージャーを目指す道があり、どちらに進むかはまだ悩んでいます。今の自分は、リーダーとしての仕事が楽しいと感じていますが、もう少し考えてキャリアを選んでいきたいと思います。今はまだハプニングに弱いところがあるので、まずは場数を踏んで臨機応変な対応ができるようになりたいですね。

同時に、新しく入って来る人に対しては、無理なく働けることを大切にしつつも、モチベーションを下げないような対応も意識したいと思っています。たとえば先日新人社員から、「新しい言語を学ぶにあたり、研修で使っていた学習システムを使わせてもらえないか」という要望があり、上司にかけあって実現してもらったということがありました。そんなふうに要望として上げてくれたことには全力で力になり、モチベーション高く働ける環境を作っていきたいと思っています。

My Week

Monday

週の始まりとして、チームメンバーに全体スケジュールと今週のタスクを共有。終業後には勉強会を実施・参加し、スキルアップに取り組んでいます。

Tuesday

開発チームのリーダーが集まり、それぞれの担当プロジェクトや業務の進行状況を共有。必要に応じてチーム間の要員の調整なども行います。

Wednesday

プロジェクトの進行や業務に応じたタスクを優先順位に従って処理していきます。チーム内の連携やコミュニケーションを大切にしながら進めます。

Thursday

引き続きタスクを処理していきます。必要に応じて会議や打ち合わせが入ることもあります。

Friday

顧客向けの定例ミーティングが行われ、プロジェクトや業務の進行状況を共有します。必要な調整や改善を行い、顧客との信頼関係構築に努めます。

Saturday

平日にできない家事をしたり、少し足を延ばしてショッピングをしたりします。

Sunday

週の疲れを癒すためにゆっくりと休息をとります。本やゲームといった趣味に時間を割いてリフレッシュしています。

Entry

困難な課題であってもエンジニアとしてプライドを持ち、仲間と協力しあい、誠実に挑み続けること。
ソルクシーズは前に進み続ける意志を持った、そんなあなたを待っています。