ソルクシーズグループはシステムインテグレーションを核に、新しい技術を活用したビジネスの創出に常にチャレンジしています。特に、クラウドサービス、IoT、自動運転、Fintech、AIには注力しており、今後もグループの総力を挙げてICTによる“社会に貢献するものづくり”に取り組んで参ります。
Cloud Service |
クラウド型ファイル共有サービス[Fleekdrive] |
文書管理はもちろん、社内だけでなく社外(取引先)ともセキュアにファイル共有が可能です。さらに、ファイルの自動更新通知やワークフローの自動化など、ビジネスプロセスを便利にすることが可能です。
|
|
Cloud Service |
クラウド帳票サービス[Fleekform] |
エクセルを用いて帳票をデザインします。標準で準備している200以上のテンプレートを利用することで、短期間での帳票出力を実現。一例として既存システムのデータを利用したマイナンバー対応の法定帳票の印刷も可能です。
|
|
IoT Service |
エネルギーマネージメントシステム「TUNNEL EYE」 |
センサー技術を活用し、IoTによる『計測データの見える化』を推進。LabVIEWを使用し、組込み機器用システムを開発。トンネル工事における電力の削減を目的として、トンネル内の様々な事象(ガス濃度、機器の稼働状況、入坑者の位置情報など)を計測・見える化し、インターネットを経由して照明や換気ファンを制御します。
NETIS登録番号:KT-160070-A
|
|
IoT Service |
見守りシステム「いまイルモ」 |
独自開発の「みまもりセンサー」からの様々な情報を、インターネットを経由して、離れて暮らすご家族へ生活の様子をお伝えします。みまもりセンサーは生活の変化を捉えて、異変の兆候を迅速に連絡することができます。
トヨタ・モビリティ基金、名古屋大学による共同研究「愛知県豊田市足助地区におけるモビリティ活用型モデルコミュニティの構築」にて活用されています。詳しくはプレスリリースをご覧下さい。 |
|
家族見守りIoTアプリケーション |
無料アプリ「いまイルモKidsおかえり」 |
IoT市場の拡大・発展の実現を目指して株式会社NTTドコモ等国内の有力企業が立ち上げたプロジェクト「Project Linking」に賛同し、「Project Linking」対応のIoTデバイスと連携するアプリケーションの研究・開発を進めています。その第一弾として、家族見守りIoTアプリケーション「いまイルモKidsおかえり」を開発し無料公開しました。
■Google Play™からアプリをダウンロード
■Project Linkingについて
|
|
IoT Service |
自動運転・ADAS |
自動運転など先端分野での高度な制御システムほど、きれいに品質良く開発することが求められます。
㈱エクスモーションは、自動車、建設機械、工作機械など製造業のお客様の開発現場にて、設計作業を主導しています。 |
 |
|
e-Learning |
自動車教習所向けeラーニング「MUSASI」 |
“MUSASI”は自動車教習所における学科試験(効果測定)や教習生の方が道路交通法を学ぶことが出来る“eラーニングシステム”です。700校を超える自動車教習所様(全国シェア60%強)でご利用いただいています。 |
|
e-Learning |
eラーニング「kojiro」 |
“KOJIRO“は小・中学生のお子様の基礎学力向上を実現する反復学習システムです。楽しみながら勉強を続けるための仕組み、サポートする機能が満載です。 |
|
見える化 |
リアルタイム音源可視化 |
今まで見えなかった突発音、移動、変化する音の可視化を実現。音の発生場所を可視化・見える化し、音の発生場所を特定出来る事で、今までと違った角度からの防音・異音に対する、検討・対策が可能となります。 |
|